エンタメ

大注目!トリリンガル高校生にインタビューしてみた。

Twitterで今ものすごく勢いのある人を発見しました。

令和の現役高校生で肩書きがトリリンガル!

昨年の12月31日にTwitterを始めてフォロワー数はもう1000人越え。

翌1月1日にブログを開設しアドセンス合格、すでに収益化。

ご本人に少しだけお話しを聞くことができたので記事にまとめてみました。

なんとトリリンガルというだけでなく○○も習得しているとか...(どんな環境で育つとこんな多才な高校生になるんだ。)

スポンサーリンク

インタビューした人

まさやさん

日本語、英語、韓国語を習得したトリリンガル高校生

英語で話しかけられた際まったく受け答えでなかった悔しさから一念発起

約1年ちょっとで英検準一級合格

Twitter🔗 ブログ🔗

こんな人は必読

  • 自分のこどもにも語学に興味を持ってもらいたい
  • トリリンガル高校生の勉強方法が知りたい
  • 令和の高校生の生の声を聴いてみたい

トリリンガル高校生が英語と韓国語を勉強したきっかけ

よね:では早速ですが、高校生でトリリンガルって控えめにいってすごすぎますよね。

お子さんたちに語学に興味を持ってほしい親御さんたち多いと思うんですが(筆者含みまくる)、まさやさんが英語と韓国語を習得しようと思ったきっかけは何だったんですか?

まさやさん:語学は自分の可能性を広げてくれると思い力を入れてきました。

韓国語は小学校の時に友達に韓国語を話せる友達がいて、その子に誘われたことがきっかけです。

英語は外国の人に道を尋ねられた時になにを話しているか聞き取ることができず、その時の申し訳なさと悔しさから学び始めました。

よね:なるほど、どちらもご家族の勧めでなく自発的に学ぼうと思ったんですね。

私も英語で急に話しかけられた経験がありますが笑顔とジェスチャーで乗り切り(正確には乗り切れていません)、英語を勉強しようと思いつつ月日が流れて今に至ります。汗

よね
この人と話したいと思える友人や、話せなくて困ったという経験があると人は本気をだして語学に取り組むのかも。お子さんたちに語学に取り組んでほしい人は、多国籍の友人を作る環境づくりができるといいですよね。

気になるまさやさんの勉強方法はこちらから→🔗

トリリンガル高校生がブログを始めた目的

よね:まさやさんはTwitter上で月収7桁を稼ぎ出す中学生キメラゴンさんを知り、Twitterとブログを始めたそうなんですが、これからどんなことを発信していこうと思っていますか?

まさやさん:まず1つの大きな目標が「中高生も能力があれば稼げる」ということを示すことです。 インターネットが普及してきた今、自分の能力を使って稼ぐのが容易になってきています。

でも能力はあるのに「どう稼ぐのか」、また「始めたいけど始めれない」と思う中高生は多い。 そんな中高生にこんな道があるんだよと示したくて始めました。

年齢問わず自分を高めていく人が増えればいいなと思っています。

よね:わたしは比較的時間のあった大学のときでさえ、せいぜいアルバイトに勤しむくらいで自分でお金を生み出そうなんて考えたこともありませんでした。汗

ちなみにご家族はまさやさんがブログやSNSで情報を発信したり収益を生み出していることはご存じですか?

まさやさん:収益化も含めて知っています。話しをたところ「好きにしたらいいよ」ということでした!

よね:きちんとご家族にお話もされてるんですね!

トリリンガル高校生のこれまでの習い事

よね:トリリンガルというだけでも相当すごいのですが、語学以外で習い事や趣味はありますか?

まさやさん高1の終わりにプログラミングを学習しました。

学び方はprogateというサイトで基礎を学んだ後、書籍に移りました。約半年くらい。 趣味は読書。

よね:なんとプログラミングも独学で!文系理系なんでもござれですね(表現が昭和)。学習意欲と行動力凄すぎます。

今はこども達に小さいころからプログラミングに興味を持ってもらいたい親御さんも多いんですが(私)、ご家族の勧めなどあったのでしょうか?

まさやさん:私の希望です! 自分で1から何かのサービスをつくりたい気持ちがあり、自分の中ではその方法がプログラミングしか思いつかなくて学び始めました。

よね:ちなみにPCやスマホは何歳頃から使用していたんですか?

まさやさん:家庭用のPCや連絡用のガラケーは小3から使っていたと思います。

スマホを持ち始めたのは中1から。 高1の時に個人用にPCを持ち始めました。

恥ずかしいのですがプログラミング学習以外では、ゲームとかYoutubeしかしてませんでした。

よね:いや、ほとんどの高校生はPCを渡してもゲーム、YouTube鑑賞しかしないのでは。

プログラミング学習、ブログとSNSでの収益化。受験勉強もあるのに凄すぎとしか感想が出てきません。

輝きすぎてまぶしい。令和のトリリンガル高校生まさやさんこれからも応援してます。

まさやさん:こちらこそありがとうございました。

まとめ:トリリンガル高校生にインタビューさせてもらったらまんまとファン化した

令和を駆け抜けるトリリンガル高校生まさやさんに思いきってお願いしたら快くインタビューさせてくださいました。

勤勉で行動力があり、何より楽しそう。

やりとりもすごくきちんとした印象で完全にファン化しました。

我が家もこれからPCやスマホを持たせるか会議が勃発し、習い事代の捻出に駆け回らねばならないときが来るかもしれませんが、自分から興味を持ったことにはどんどんチャレンジしてもらいたいです。

ちなみにまさやさん幼少期は公文と水泳を習ってたそうです(我が家本気で検討中)。

スポンサーリンク

-エンタメ

Copyright© 家ごもりライフ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.