在宅work

知らないと損!?職業訓練でWebデザインが格安で学べます!

Webデザインに興味があるけどスクールはお金がかかるし、独学では挫折しそう。

と本当はチャレンジしてみたいのにあきらめていませんか?

よね
私もWebデザイン勉強中ですが独学ではなかなか進みません

そこでなんとか費用を安く抑えてWebデザインを学べないか調べてみると職業訓練という方法が見つかりました。

こんな方におすすめ

  • Webデザインをなるべく安く学びたい
  • 在宅でもできる仕事を探している
  • デザインが好き、興味がある

条件が当てはまる人にはかなりお得な情報です!

最短この春からほぼ無料でWebデザインスクールに通えるので、金銭面であきらめていた人に是非読んでもらいたいです。

スポンサーリンク

職業訓練でWebデザインが学べるの?

職業訓練とは正式には「公的職業訓練」(ハロートレーニング)と呼ばれ、求職者が希望する仕事に就くために必要な職業スキルや知識などを習得するための公的制度です。

厚生労働省が管轄で行っており、民間のスクールとは違い無料または格安で受講することができます。

職業訓練は大きくわけて2種類

「公共職業訓練」と「求職者支援訓練」があります。

「公共職業訓練」とは雇用保険(失業保険)を受給する人が対象。

「求職者支援訓練」とは雇用保険を受給できない人や受給が終了した人が対象となります。

詳しくはこちらへ→(厚生労働省のページに飛びます)

ちなみに職業訓練を受けたいけれど、雇用保険「失業手当」が受給できず家計のためにすぐにお金が必要。

アルバイトなどのため時間が確保できない!という人のために「職業訓練受講給付金」という制度もあります。

再就職のために勉強している期間、国が最低限の生活保障をしてあげますよ!というすばらしい制度です。

条件に当てはまれば毎月10万円が給付されるので、必ずチェックしておきましょう。

詳しくはこちらから→

では本題の職業訓練でWebデザインを学べるのか?どんな講義内容なのか?

について説明します。

結論をお話しすると、

よね
職業訓練でWebデザインは学べます。ただし条件あり!

職業訓練でWebデザイン講座を開催している場所はまだまだ少なく、講義の内容も委託されている民間のスクールによってかなり差があります。

現在あなたのお住まいの地域でWebデザインの講義が行われているかはこちらから検索できます→

職業訓練でWebデザインの講義がこれから申し込み可能な3社を紹介

では実際に職業訓練で学べるWebデザインの講義はどんな内容なのか、委託されている企業の例を3社紹介します。

今回は関東で行われているスクールで、これからでも申し込みが間に合います!!(2月24日現在募集中)

アジャストアカデミー

訓練実施施設名:アジャストアカデミー

住所:東京都新宿区新宿6-28-7

募集期間:3月2日~3月16日

訓練期間:2020年4月16日~2020年9月3日

訓練時間:15:50~20:50

訓練目標:Webデザイナー、Webディレクターに必要な知識を習得すること

このスクールはPhotoshop63時間、Illustrator60時間とWebデザインに必要なこの2つをしっかり時間をかけて学べます。
さらにeラーニングにより自宅やスマホで予習復習が可能。

訓練時間が夕方~なのはネックですが内容はかなり魅力的、詳しくはこちらから→

インタープランITスクール

訓練実施施設名:インタープランITスクール

住所:東京都新宿区愛住町22第3山田ビル 5F

募集期間:3月2日~3月16日

訓練期間:2020年4月16日~2020年10月2日

訓練時間:16:00~21:00

訓練目標:初心者から最新のWeb制作スキルを身につけること

こちらのスクールの魅力は受講生ひとりずつにキャリアコンサルティングを実施しているところ。

入校当初の各自の目標から方向性の設定、希望職種の就職対策などのアドバイスがもらえます。

夕方開講なのはやはりネックですが就職対策が手厚いのは魅力的!詳しくはこちらから→

中央キャリアアップアカデミー

訓練実施施設名:中央キャリアアップアカデミー

住所:千葉県柏市南柏1-1-2富士物産南柏駅前ビル4F

募集期間:2月17日 ~ 3月16日

訓練期間:2020年4月15日 〜 2020年10月13日 

訓練時間:9:10~15:40

訓練目標:webサイトの企画・立案からデザイン・コーディング作業まで、トータルでweb制作ができること

こちらは東京ではありませんが駅近、講義時間も夕方には終わるのが魅力的です。

詳しくはこちらから→

職業訓練でWebデザインを学ぶ メリット デメリット

上記で紹介したようなスクールが、ほぼ無料で(テキスト代など一部自己負担あり)Webデザインが学べるなんてとてもお得ですよね。

職業訓練にも民間のスクールと比べると、メリットデメリットがあるのでまとめてみました。

メリット

費用が安い、ほぼ無料(テキスト代等一部自己負担あり)

給付金が最大月に10万円もらえることも(条件あり)

手に職がつくので在宅ワークや起業など働き方が様々選択可能

デメリット

地域やスクールによってレベルに差がある

受講時間、拘束時間が長い

受講するために審査や試験がある

住んでいる地域によっては長距離通学しなくてはならない

スポンサーリンク

ハローワークで働く知人にいろいろ聞いてみた

子持ちでも職業訓練でWebデザインを学べないのか模索しましたが、残念ながら私の条件

  • 夫激務のため平日ワンオペ
  • 最寄りのスクールまで車で片道1時間以上
  • 両親の支援なし
  • 幼稚園児と0歳児のママ

では職業訓練のスクールに通うのは厳しいと判断し断念しました。

ただ断念するだけでは今後同じように勉強したくとも、できない子育て中のママさん達が困ったままじゃないか。

在宅でも稼げるWebデザイン分野は需要があるはず。

よね
なんとかならないの?

という気持ちが収まらなかったので、ハローワークで働く知人に突撃でインタビューしてきました。

結論から言うと、やはり個人の意見で希望の場所にスクールを開講するのは難しい

ただし、定期的にどんな講義が需要があるのかの調査は行っているとのこと。

声はどんどん上げたほうがいいと思いました。

以下インタビューの詳細です。

よね:職業訓練でWebデザインが学びたいんだけど通える場所で開催されていないんですが、、、どこにこの思いは伝えたらいいんですか?

ハローワーク関係知人:ハローワークの窓口でも定期的に利用者の意見調査は行っているはずだけど、ハローワークの職員に訓練内容を決める権限はないんです。職業訓練の内容はハローワークではなく、各地区の管轄している労働局で毎年会議によって決められてるよ。

よね:なるほど!ハローワークでアンケートなどがあれば積極的に意見を書く。思い切って労働局に訴えてみる。個人でできることはこのくらいですか?

ハローワーク関係知人:問題点としては個人の意見ではもちろん新しい講座の増設までの力にはなりにくいよね。さらにいうと、今年意見を伝えられたとして訓練内容を検討する会議があり、委託できる企業を探してという手順が必要だから最短でも来年から。

よね:それはそうですよね(泣)。私は時期、タイミング的に難しいかもしれないです。でも人気、需要のある分野なので今後の人達のために思いだけでも伝えたいです。

ハローワーク関係知人:よねさんみたいに「この地区にもこんな訓練をしてほしい」とハローワークの窓口で訴える人はあまりないから1人の声でもインパクトは残るかも。労働局の人も、もちろんITやデザイン分野が人気があり需要もあることは把握してるはず。

よね:あとは地域によってWebデザインの講義を委託できる企業自体がない場合とかも問題ですよね。Webデザインはオンラインスクールがどんどん増えてるので、そういう企業にも委託してもらえたら全国各地で受講できるのに!

ハローワーク関係知人:なるほどね。現在は生産年齢人口が減って、求職者も実は減少傾向。人気がない訓練は定員割れもおきてます。今後はもっと需要に合わせた訓練に見直していく必要があるよね。

よね:お忙しいのに長々とありがとうございました。

職業訓練の今後はこうなってほしい

プログラミングやWebデザインなどの分野に関して言うと、各企業から質のいいオンラインスクールが増えています。とはいえ値段も高く、オンラインだけではせっかく国から支援してもらい受講できても脱落者は多い。

メインはオンライン、それに並行して短時間のオフライン講義があれば子育て中の人でも受講しやすくなるはず。そしてオンラインで学べると、どこの地域からでも質のいい講義が受けられますよね。

都内ではすでにオンラインで受講可能なものもありました。地方でもどんどん受けられるようになってほしいです。

よね
今回私は実際に勇気を出して労働局に電話で相談してみました

職業訓練の講座のことで相談したいと伝えたところ、担当の訓練室の人につないでもらえ

  1. 現在の住所から通えるところにもWebデザインスクールが開講されたら是非受講したい
  2. 職業訓練の託児をもっと増やしてほしい
  3. オンラインでの受講可能なスクールも今後検討してほしい

この3点の訴えを親切に聞いていただき、次回の会議の参考意見にしますと言っていただきました

まとめ:職業訓練でWebデザインを学んで在宅でも稼げるスキルを手に入れよう

Webデザインを学びたいけどスクール代が高くて踏み出せない人は一度ハローワークで相談してみましょう。

住んでいる場所の近隣で職業訓練の講座があれば、費用はほとんどかかりません。

託児がついている講座もあるので子育て中の人にもチャンスありです。

残念ながら私のように通うことが難しい場合でも、希望していることを伝えれば数年内にあたらしく講座が開講するかもしれないので、あきらめず是非思いは声に出して伝えましょう

勉強し働きたい思いがあるのに、金銭面であきらめる人が1人でも減るといいなと思います。

スポンサーリンク

-在宅work

Copyright© 家ごもりライフ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.