はてな
婚活にはどのくらいお金がかかるの?
無料でできる婚活方法は?
無料だとあやしくないの?
本記事では、こんなお悩みを解決します。
社会人になって数年はあっという間に過ぎ去ります。
仕事に慣れてきてそろそろ恋人が欲しい、20代のうちに結婚したい。
そう思っていても、まだ貯金もないし婚活にあまりお金はかけられませんよね。

そんな経験を踏まえて、お金をかけずに気軽に婚活をスタートできる方法をまとめてみました。
男性は有料ですが、女性は無料でできる婚活方法がいろいろあります。
こんな方におすすめ
- 近頃男性との出会いがない
- 婚活に興味があるが金銭的にあまり余裕がない
- 女性が無料でできる婚活の方法を知りたい
では、女性が無料でできる婚活方法を紹介していきます。
目次
無料できる婚活方法 アプリ おすすめ3選

女性が無料で始められる婚活方法といえば、婚活アプリ。
多数ある婚活アプリのなかでも、安全性、出会いの質が高く特におすすめなものを3つ紹介します。
Pairs
業界最大手「Pairs(ペアーズ) 」
今や、一度は聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?
おすすめポイント
累計利用者数NO1
現在累計利用者は1000万人を突破、毎日約5000人が新しく登録しています。
利用者が圧倒的に多く、毎日新しい人が参加。
そのため地方の方でも、登録したものの近くに住んでいる人が全然見つからない!なんてことにはなりません。
安全性が高い
年齢確認には運転免許証や、マイナンバーカードなど公的身分証明書が必須となっており身分詐称しにくく、安全性が高くなっています。
また、24時間対応カスタマーサポート付き。
もしトラブルが起きても迅速に対応してもらえるので安心です。
趣味や興味でつながれる、(コミュニティ)という機能搭載
「海外旅行好き」、「映画好き」など定番の趣味から「お米は固めが好き」、「犬派」、「猫派」など、細かい自分の好みを簡単にアピールでき、価値観の合う異性とマッチングしやすくなっています。
with
2015年リリースとまだ始まって間もないアプリのため、利用者数は「Pairs」など大手には劣りますが、メンタリストDaigoさん監修で話題、大注目の婚活アプリ「with」。
おすすめポイント
相性の良い相手探しを心理学でサポート
スペックだけでなく、科学的に相性のいい相手を探すことができる新しい観点のマッチングアプリです。
無料で読める恋愛コラムや診断テストが楽しい
公式サイトには「賢恋研究所」という特設サイトがあり、心理学や統計学などを用いて恋愛の悩みや問題を解決に導くための情報が満載。
異性にモテる方法や、失恋からはやく立ち直る方法など今すぐ役に立ちそうです。
自分に相性のよい異性をAIが選んで紹介してくれる(ForYou)機能が搭載
アプリ内で行った診断テストの結果や趣味、好みなどのデータから相性の良い相手をAIが選び、表示してくれます。
自分ではなかなかお相手候補を絞れない人や、マッチングしてもその先が続かないという婚活アプリ初心者に適したアプリです。
omiai
累計会員数業界2位「omiai」。
累計会員数は現在400万人「Pairs」には劣りますがそれでも十分な人数です。
おすすめポイント
安全性が業界最高レベル
違反行為を通報できるイエローカード制度、不信なユーザーに対しては強制退会という制度がありサクラや業者を徹底排除。
結婚に対して真剣な利用者が多い
「Pairs」と比較し利用者の年齢層は、20代後半~30代が多くやや高め。
その分結婚に対して真剣な利用者が多く、年上男性と出会いたい人におすすめです。
婚活アプリを使用するメリットデメリット
メリット
- 通勤時間や休憩時間など隙間時間に気軽に婚活ができる
- 誰にも知られずに婚活できる
- 日常で出会うことが難しい相手とも出会える
デメリット
- 20代女性は需要が高く、好みの男性を選び出すのが大変
- 遊び目的の人か真剣に婚活している人か見分ける力が必要
私が婚活していた数年前にも、出会い系サイトは存在していましたが当時はセキュリティに不安が多く、いかがわしいイメージもぬぐえませんでした。
しかし現代の婚活サイト、婚活アプリは大手企業の参入とスマホの普及など時代にマッチして登録人数は飛躍的に伸びています。
さらに公的身分証明書により年齢、本人確認は当たり前。
運営会社による24時間体制の監視や、トラブル対応など安全性も向上しています。
いつでもどこでも、気軽に婚活が始められるようになりました。

利用しない手はありませんよね。
無料でできる婚活方法 パーティ

婚活パーティは女性も有料の場合が多いですが、中には無料で参加できるものもあります。
シャンクレール
婚活パーティを主催している会社の中では老舗かつ大手。
開催されているパーティは大きく分けると2種類
1対1形式で話せる個室ラウンジでのパーティ
大人数によるオープン会場でのパーティ
通常女性の参加費用は500円~となっていますが、Web予約割を使うと500円引きになるので実質無料で参加できるパーティもあります。
エクシオ
こちらも婚活パーティでは言わずと知れた大手。
ほぼ毎日、各主要都市でパーティが開催中です。
ただしこちらも無料で参加できるパーティの種類は少なく、参加男性の年齢はやや高め。

参加費がかかるものでしたが、感じの良い男性との出会いもありました。
-
-
(エクシオ体験レポ) 内気な私が勇気を出して出会いを求めた方法
よね私は24歳から3年間真剣に婚活にとりくみ、現在では結婚し1男1女を育てているママブロガーです。 この記事では内気で人付き合いが苦手な私が、一念発起して出会いを求めた体験談をお話しします。 周りから ...
続きを見る
無料婚活パーティのメリットデメリット
メリット
- 1度にたくさんの男性と出会える
- 運営スタッフがいる会場なので安全性が高い
- 2時間ほどで終わるので仕事帰りにも参加しやすい
- 自分のスケジュールに合わせた婚活ができる
デメリット
- 有料のパーティより開催数が少ない
- 男性の年齢が高めなど希望の条件には合わない可能性がある
スペックにこだわって婚活したい場合は、有料のパーティのほうが断然おすすめですが、婚活パーティの雰囲気を試してみたいという人はもし日程条件が合えば、無料で1度参加してみましょう。
無料でできる婚活方法 婚活カウンセリング

婚活方法としてお値段もハードルも高い結婚相談所。
入会金なんてとても払えないという人や、最終手段にと考えている人も多いはず。
しかし、結婚相談所には高いお金が発生する分プロの婚活アドバイザーが在籍し、多くの結婚相談者たちを成婚に導いてきたノウハウがあります。
自分1人での婚活に自信のない人は、資料請求や無料のカウンセリングだけでも受けてみる価値はあります。
無料カウンセリングが受けられる結婚相談所おすすめ3社を紹介します。
サンマリエ
業界最大手、年齢層は30代、40代が多いものの20代後半も多数在籍。
在籍男性の47パーセントが年収500万以上!

筆者もサンマリエの無料説明会に行ったことがありますが
女性アドバイザーに、1時間ほど丁寧にカウンセリングしてもらうことができました。
プロとじっくり話すことで婚活に対する心構え、自分の婚活市場での強みが明快に。
やはりプロ、アドバイザーのおはなしが上手なので少し入会に心がゆれましたが強引な勧誘はありませんでした。
-
-
サンマリエの口コミ!老舗結婚相談所が行うオンラインお見合いとは?
サンマリエのオンラインお見合いが気になるけど、どのようなサービスだろう? よねこの記事は3年間必死に婚活し、大手から地元の結婚相談所まで徹底リサーチしてきた私が老舗の結婚相談所「サンマリエ」が行うオン ...
続きを見る
パートナーエージェント
成婚率NO1をうたっているパートナーエージェント。
ビジネスでよく用いられるPDCA(Plan計画 Do実行 Check評価 Act見直し)サイクルを用いて婚活を最適化し成婚へ。
こちらも無理な勧誘を受けたという口コミは見かけませんでした。
オーネット
公式サイトから結婚チャンステストを受けると、あなたにぴったりのお相手候補のプロフィールが送られてきます。
無料の個別面談を受けに行くと、より具体的な希望からマッチングシュミレーションを体験できます。
結婚相談所の無料カウンセリングをうけるメリットデメリット
メリット
- プロから婚活のアドバイスを受けられる
- 相談所の資料などがもらえ、婚活に向けてのモチベーションが上がる
- 実際の婚活市場にいる男性のデータを見せてもらえることも
デメリット
- 間違いなく入会を勧められる
- 自宅に資料が届くことがあるので、実家等家族に知られたくない場合注意
無料で婚活する方法 まとめ
無料で始められる婚活方法をお話ししてきました。
それぞれにメリット、デメリットがありますが、20代は本当にあっという間。

わたしもたくさんの時間とお金を費やし、失敗も重ねてきましたが
今は優しい夫と助け合う生活が本当に幸せです。
チャンスを掴む人は失敗を恐れず行動に移した人です。
自分に合ったもの選び、是非試してみてください。