BOOKs

漫画「かしましめし」の神レシピを再現してみた~ミネストローネ&トマトみそラーメン

野菜が食べたい!けどサラダは飽きた。

疲れた日こそ、暖かくて栄養満点のごはんが食べたい。

でも仕事から帰ってきて自炊はしんどい。

よね
そんなあなたにおすすめのミネストローネのレシピを紹介します。

冷凍もできるので何度もリピしています。なんとトマトみそラーメンにもアレンジ出来るので男性うけもばっちりです。

スポンサーリンク

おすすめポイント

  • 一品で栄養満点
  • 簡単で冷凍もできる
  • アレンジしたトマトみそラーメンが美味すぎる

レシピが掲載されていたのは漫画「かしましめし1巻」。

作者のおかざき真里先生は「サプリ」などドラマ化もされた代表作の他、現在、最澄と空海が主人公「阿・吽」をスピリッツにて連載中。

美しい絵や構成と共に描かれる物語はどれも素晴らしいのでおすすめです。

かしましめし1巻に掲載・ミネストローネのレシピ

かしましめし版ミネストローネの材料(5皿分)

鶏むね肉 1枚

玉ねぎ 1個

キャベツ 1/4玉

人参 1本

にんにく 1片(チューブ可)

ズッキーニ 1/2本

トマト缶 1缶

スープの素 2個

トマトジュースor野菜ジュース 1缶(なければ同量の水とスープの素1個を足す)

水200㏄

これらが基本の材料ですが、余った野菜はなんでもOK。

今回は鶏肉の代わりにウインナー。

ズッキーニの代わりにセロリやキノコを投入。

注・冷凍する場合はジャガイモは入れません。

では作り方、手順は3つ。

step
1
材料を刻む

ニンニクはみじん切り

それ以外は1口~1㎝角程度に切る

step
煮込む

材料全部を入れて圧力鍋で15分

普通の鍋なら30~40分

step
できあがり

基本のスープのできあがり

お好みでパルメザンチーズをかけるとこくが増します

スポンサーリンク

かしましめし1巻に掲載・トマトみそラーメンのレシピ

いよいよミネストローネをアレンジした絶品トマトみそラーメンを紹介します。

よね
このためにミネストローネを作るほど美味なんです。

かしましめし版トマトみそラーメンの材料(1人分)

ミネストローネ 1皿分

インスタント味噌ラーメン 1袋

お湯少々

パルメザンチーズ お好み

オリーブオイル お好み

水菜 あれば少々

では作り方です。

step
1
ミネストローネとトマト缶をレンジでチン

冷凍してあった場合ミネストローネだけでまずはレンジでチン

その後トマト缶を入れてチンします

step
インスタントラーメンを茹でる

お湯は少し残す感じで軽く切る

step
混ぜる

どんぶりにステップ1と粉末みそスープを入れ混ぜる

そこにステップ2の麺と少量の湯を入れます

仕上げにパルメザンチーズとオリーブオイルを回しかけ出来上がり

お好みであれば水菜を添えましょう

かしましめし1巻・ミネストローネとトマトみそラーメン実食

言わずもがな、絶品です。

トマトと味噌って合うんですよ。

野菜嫌いの息子もラーメンにするとパクパク食べます。

よね
トマト系料理の受けが良くない夫にも好評でした。

まとめ・ミネストローネを作り置きして、楽しみをストックしよう

ミネストローネは週末に作り冷凍しておくと、なにもしたくないという日においしいトマト味噌ラーメンがささっとできちゃいます。

入れる野菜はアレンジが効くので冷蔵庫にある半端な野菜を一掃できて一石二鳥。

かしましめし版ミネストローネを作り置きして、楽しみをストックしませんか。

ちなみに「かしましめし」は待望の3巻が2月3日発売予定、どんなレシピが出てくるのか楽しみにしています。

他のレシピも仕事帰りにコンビニで手に入る材料でパパっと作れるものばかり。

ストーリーももちろん面白いのでおすすめの漫画です。

漫画のレビューはこちらから↓

スポンサーリンク

-BOOKs

Copyright© 家ごもりライフ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.