婚活女性に今も昔も人気のある職業といえば「医師」。
人命のため、病気に苦しむ人のために働く男性医師たちは魅力的。
しかも、多くの医師たちは高収入。
結婚相手に選ばれたら、専業主婦で一生安泰と考える人も多いでしょう。
しかし医師との結婚はもちろんメリットばかりではありません。

医師と結婚する実状をメリット、デメリット両方の視点から解説します。
医師との出会いや結婚を望む人は是非この記事を読んで、自分の結婚観に本当に合いそうなのかを考えてみてください。
スポンサーリンク
目次
医師と結婚するメリット

それでは医師と結婚するメリットから具体的に解説していきます。
1.高収入
医師といえども勤務先、専門、年齢によってもちろん収入に差はありますが、30代以降の平均年収は1000万を超えます。
多くの婚活女性が結婚相手に望む年収は400万~600万と言われているので、十分に超えていますね。
東京など大手企業がひしめく都会では、年収1000万以上の男性も珍しくはないかもしれませんが、地方では貴重。
しっかり家計を管理していけばお金に困ることはないでしょう。
2.知性
医師の多くは学生時代から常にトップクラスの学力、記憶力、忍耐力を誇ってきた人達ばかり。
医学の知識だけでなく、博学な男性も多いです。
知性のある男性はやはり魅力的。
3.ステータス
師のつく職業は昔から人気がありますが、その中でもやはり医師は別格。
医師よりも高収入の仕事はたくさんありますが、人命のために力を尽くす医師は尊敬されます。
医師と紹介されて悪印象を受ける人はほとんどいないはず。
もし医師とお付き合いしてる、結婚するとなれば周囲にも自慢できますね。
医師と結婚するデメリット

1.勤務地、勤務先が選べない
医師免許をもっていれば、何歳でも、どこでも働けるというイメージを持っていませんか?
実は医師の多くは勤務先を自由に選ぶことはできません。
医師は医師免許を取得後、「新規臨床研修」いわゆる研修医として2年間研修を行います。
そして実は研修が終わっても1人前ではなく、さらに何科の専門の医師を目指すかを決めそれぞれの「専門医」を目指して3~5年の専門医研修プログラムを行います。
この「専門医」という資格取得のためには「医局」に所属し、指定された病院で臨床経験を積むことが必要です。
つまり「医局」に所属している間は希望の職場で勤務できるとは限りませんし、「専門医」を取得しても自分の専門の科がある病院でしか仕事はできません。
医師は実は職場の選択肢が多くはないのです。
(注:開業医、美容外科などの自由診療を行う医師は当てはまりません)
医局(いきょく)とは、主に大学医学部・歯学部・病院等においての各「研究室」、「診療科」、「教室」ごとのグループ組織のこと。
引用:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2.多忙のため妻は孤独になりやすい
医師は多忙です。
勤務時間が終わっても勉強や論文作成などはもちろん、夜勤明けに帰ってきても電話1本で病院に舞い戻ることもしばしば。
さらに医局の人事により転勤も多い医師。
妻になればもちろんついていかなくてはなりません。
家族知人のいない地域で夫は激務。
とくに子育て中は思うように手助けが得られず、孤独を感じてしまうことも多いようです。
3.家族や職場の人たちとのお付き合い
医師の多くは幼少期より教育に力をいれられてきた家庭です。
代々医師家系とい人も少なくありません。
あなた自身が同じような家庭環境であれば苦労は少ないかもしれませんが、そうでない場合医師である夫の家族とのお付き合いは相応の勉強と覚悟が必要です。
また今の時代本当にナンセンスですが、跡取りを産み育てるプレッシャーをかけられる人も少なくありません。
医師と結婚するには

デメリットは理解したがそれでも医師と結婚したい、そう考える人も多いでしょう。
では医師はどんな女性を結婚相手に選ぶのか。
医師だからといって飛びついてはいけない、注意が必要な男性はどんな人かをお話しします。
医師が結婚相手に選ぶ女性
- 体力的にも精神的にもタフ
- 知性がある
- 清潔感がある
医師妻に共通しているのは上記の3点です。
医師の妻ともなればモデル級の美人ばかりかと言えば実はそうとも限りません。
美人であると婚活に有利なことは間違いありませんが、医師の妻は孤独の育児に耐える体力や、周囲からの妬みを気にしないメンタルが必要です。
学歴はさほど重要ではないと思いますが、子育てを任せられる知性や教養も大切。

雰囲気美人になる方法はこちらから↴
-
-
簡単!「美人に見せるコツ」を学んで婚活を成功させよう
顔立ちは普通。 でもなぜか雰囲気が良い人、佇まいが美しい人。 そんな雰囲気美人は男女問わず人気がありモテます。 恋愛、婚活においても第一印象で美人にみせることは重要。 美人にみせるにはちょっとしたコツ ...
続きを見る
こんな医師には要注意
こんな男性に注意
・イケメンでおしゃれ
・すぐに深い関係を求めてくる
・話が上手
様々なデメリットも書いてきましたがやはり医師はモテます。
上記のような男性医師はすでに彼女がいるか、既婚なのに遊びを求めている可能性が高いです。
学生時代勉強に打ち込み、ようやく手にしたステータスと収入。
そして職場は女性だらけ。
いわゆる遊び人と化してしまう男性医師も多いです。(大声では言えませんがやはりお不倫もチラチラ)
医師と出会う方法
医師と結婚している女性はどこで出会っているの?
私が働いていたのは地方なので東京では多少変わるかもしれませんが
医師との出会いTOP3は
- 職場
- 大学
- 紹介やお見合い
前述したように医師は多忙、そして1人前になるまでに時間がかかります。
なので学生時代に支えてくれた恋人や、職場で出会って結婚された方が圧倒的に多かったです。
とはいえ医師全員が医師や看護師と結婚しているわけではありません。
医師、看護師じゃない人にももちろんチャンスはあります。
自身のスペックに自信があり、金銭的に余裕がある人は結婚相談所がおすすめ。
高いお金は払えないという人は婚活アプリで探してみましょう。
-
-
(2020年版) 無料でできる婚活方法 20代女性におすすめ!
はてな 婚活にはどのくらいお金がかかるの? 無料でできる婚活方法は? 無料だとあやしくないの? 本記事では、こんなお悩みを解決します。 社会人になって数年はあっという間に過ぎ去ります。 仕事に慣れてき ...
続きを見る
医師との結婚メリットデメリット・まとめ
医師と結婚するメリット・デメリットを解説しました。
婚活界隈では大人気の職業、医師と言えども白衣を脱げば普通の男性。
素敵な人もいれば注意が必要な人も。
医師のメリット・デメリットを知ったうえで婚活を始めましょう。

スポンサーリンク